二十数年来の圧力鍋が壊れた、フライパンも。最近鍋ばかり買ってる話

【MELLOW’s Diary】MELLOWの編集者が綴るDiary。
二十数年来使っていた圧力鍋をとうとう捨て、さらにフライパンも。このところ鍋ばかり買っているはなし。

二十数年来の圧力鍋がダメになった

Photo by Icons8 Team on Unsplash

結婚して以来、二十数年使い続けた理研の圧力鍋。ふたを閉めてあたためると、蓋のおもりがシュンシュンと音を立てて回る、あの圧力鍋。私が子どもの頃から台所に必ずあった、昭和の風景のひとつ。

そんな昭和のアイテムを、10年前に1度蓋のパッキンを交換しただけでずーっと使ってきました。大きくてちょっと場所を取ってしまうけれど何かと便利な頼れる奴。1度空焚きをしてしまい、丸みを帯びた底がさらに丸くなってしまったところも愛おしい。多めに作るおでんやカレー、赤飯や茶わん蒸しも簡単に作ることができて、ちょこちょこ出番がありました。

でも先日、いつものように蓋を閉めてあたためていたら、あれ?鳴らない。見ると、蓋と本体の間から白い湯気がもくもくと・・・。このまま使い続けたら本体が破裂するんじゃないかという恐怖。これはもう使うのは限界。仕方なく捨てることにしました。捨てる前に写真を撮っておけばよかったのですが失念。

さらにフライパンも

Photo by Toa Heftiba on Unsplash

圧力鍋を捨てて、さらにフライパンが炎上・・・。夕方コロッケを作ろうと火をつけたらブオオオオオオオ!!って。換気扇に達しそうなくらいの炎。恥ずかしながら、焦げ付きが原因のよう。おかげで夕食は作れなくなるし、翌日の息子のお弁当もできないし思いのほか大ダメージでした。もうだいぶ使ったし、そろそろ買い替えの時期だったのかもしれません。

さて、主力アイテムが2つもダメになってしまった。買い替えどうする?

圧力鍋の替わりは?

私はインテリアが大好きです。その延長でさまざまなインテリアショップや雑貨やさん、個人のインスタをフォロー。そこで知ったことは、素敵なキッチンにはSTAUB(ストウブ)がある確率が高い。

「いいな」「可愛いな」と思いながらも、なんだかんだ圧力鍋で事足りていたので、未だ買ったことのなかったSTAUB、圧力鍋が占めていたスペースに置けるじゃないかと。今がチャーンス!!

フライパンの買い替えは?

息子の離乳食がはじまった頃、鍋をひとつ買いました。離乳食を作るのにちょうどいいサイズの片手鍋。離乳食が終わってからは、毎朝のお味噌汁用として今も現役。柳宗理のミルクパン。この使い心地がとても良くて、柳宗理大好きになっていました。

かっぱ橋道具街へ

「圧力鍋の替わりはSTAUBにしようかな♪」「フライパンは柳宗理を買おうっと♪」と言う私に、夫は「圧力鍋の替わりは、電気圧力鍋がいいなー。俺は興味がある」「ヤナギソウリヤナギソウリって、他にもいいフライパンがあるんじゃないの?」と言う。「主に私が使うものについてどうしてあなたがあれこれ言うのよ?」なんていうやり取りの末、「じゃあ実物を見ればいいじゃん」ってことになり二人でかっぱ橋道具街へ行きました。

我が家は、ペットがいるためにテフロンはNG。だったら長く使えるものを買おうというのは二人で一致しています。かっぱ橋道具街ではまずSTAUBに直行。そして有名店をはじめさまざまなお店へ行ってはフライパンを持ってみる。有名な国内ブランドの鉄打ち出しフライパンや海外ブランド、もちろん柳宗理も。

行ってみて分かりました、STAUBはやっぱり可愛い。そして店員さんがいい。「あーこれは人気なのが分かるわ」と電気圧力鍋に勝ちました。

持ってみて分かりました、本格なフライパンほど重ーーーい!ってことが。私、両手じゃないと持てないよって重量。それに比べてテフロンは軽い。柳宗理のフライパンはその中間。それなりに重みもありながら、私でも片手で扱え、使いやすいシルエット。「なるほどね、確かにいいね」と夫も納得のよう。晴れて柳宗理のフライパンを買うこととなりました。

鍋を替えただけでちょっと楽しい

結局買ったのは「柳宗理マグマプレート鉄フライパン(蓋付) 25cm」「ピコ・ココット ラウンド24cm」「ピコ・ココット ラウンド20cm」の3つ。

鍋を替えて、料理するのが今までより楽しくなりました。無水料理でトウモロコシはとっても美味しくできたけど、カレーはビミョーだったとか・・・。揚げ物や焼き物が短時間でできあがることに驚きとか。使い慣れるまでもう少し時間がかかりそうですが、鍋を見ているだけで楽しくなる。

この鍋たちも今後二十数年使うことになるのかしら。おばあちゃんになっても大切に使っていきたいですね。