大人の浴衣は「上品・涼感」がキーワード|菖蒲や牡丹、美しい古典柄、シックや大人可愛い浴衣をチェック



icon icon



大人の浴衣特集。今年もデパートやセレクトショップで浴衣の取り扱いがはじまりました。今回は「上品・涼感」をキーワードに古典柄などさまざまな美しい大人の浴衣を紹介します。着付けももう一度おさらい。<PR>当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今年もそろそろ浴衣が気になる季節

今年もそろそろ気になる浴衣の季節。今回は「上品・涼感」をキーワードに古典柄などの美しい大人の浴衣を紹介します。

今一度おさらいしておきたい着付けのポイントもチェック。

「上品・涼感」な大人の浴衣

菖蒲柄の浴衣

白地に紫の菖蒲柄を大胆にあしらった大人の浴衣。縦縞のように描かれた古典柄が着る人をすらりと見せます。

幾何模様の浴衣

藍色に波のような白い幾何模様が個性的な大人の浴衣。朱色の兵児帯とコーディネート。

向日葵の浴衣

くすみグリーンに向日葵模様、ブラウンの帯のカラーコーデがシック。コロンとしたかごバッグのサイズ感も可愛い♡

牡丹の浴衣

黒地に白の大胆な牡丹柄が華やかな大人の浴衣。絞りのような模様もシック。花芯のイエローがアクセント。

葉唐草に絞りの浴衣

縹色に葉と唐草紋様の絞りがシックな大人の浴衣。絞りの模様とリンクした博多帯をコーディネート。

ズッキーニの浴衣

白地にグリーン&ブルーのズッキーニ柄が新鮮な浴衣。ズッキーニの花のオレンジが華やかさを与えます。

紅梅小紋の浴衣

シャリ感のある涼やかな浴衣地に古典柄「紅梅小紋」の上品な浴衣。黄色×朱色の帯を合わせて。

芙蓉と芝草の浴衣

藍色に白い芙蓉と芝草を大胆にあしらった大人の浴衣。ライトベージュのしわ兵児帯をコーディネート。

渋緑にアネモネの浴衣

昭和初期アンティーク復刻版、渋緑にアネモネ柄の浴衣。柄や帯と同色のかごバッグが似合います♡

大人の浴衣に合わせたい小物

大人の浴衣に合わせたいかごバッグ

インドネシア製のかごバッグブランド「アタ」のバッグ。細やかでかっちりとした網目模様が端正な印象。巾着付き。

大人の浴衣に合わせたい下駄

さらっとした清涼感が魅力の桐下駄。サックスに赤の鼻緒がおしゃれ。ベージュの台が浴衣コーデを軽やかに見せます。

大人の浴衣のきれいな着付け

浴衣の着付けに必要なもの

お気に入りの浴衣と帯、下駄がそろったら、着付けに必要な5つのアイテムも準備しましょう。

1.浴衣スリップ

汗取りのために着用します。浴衣スリップを着ておくと、浴衣の裾がはだけたときに肌が露出しない安心感も。

2. 腰ひも(2本)

浴衣の丈を合わせたり、おはしょりを整えるために使います。

3. 伊達締め

衿合わせとおはしょりを整えるために、使います。伊達締めがきつすぎたりゆるすぎたりすると、窮屈なうえに、着崩れの原因になります。

4. 帯板

帯のフロント部分にしわが寄らないようにするためのもの。帯の前部分に、帯の下に差し込んで使います。

5.全身姿見

浴衣の着付けには全身が写る鏡がマスト。全身のバランスを見ながら着付けましょう。

出典:自分でできる浴衣の着付けと帯結び by hataori

大人の浴衣は上品&涼感がKW

古典柄の大人の浴衣を紹介しました。大人は上品&涼感がキーワード。美しく浴衣を着こなしましょう。

季節感高めるかごバッグをチェック