【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【中学受験】文化祭の親の服装|男子校はきれいめカジュアルでOK|気を付けるのは靴とバッグ

中学受験前に行っておきたい志望校の文化祭。今回は男子校の文化祭に行く際の服装と実際に行ったときに気付いたことを紹介します。男子校はきれいめカジュアルでOK。靴とバッグに気を付けて快適に。<PR>当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【中学受験】文化祭、親は何を着て行く?

多くの中学校ではそろそろ文化祭シーズン。今回は男子校の文化祭に行く際の服装と実際に行ったときに気付いたことを紹介します。

ミッション系や女子校など学校によっては文化祭が学校説明会を兼ねていることがあります。そういう学校ではネイビーのちょっとフォーマルなワンピースやセットアップがおすすめな場合も。

私が実際に行った男子校の文化祭は説明会を兼ねておらず、「親の服装はきれいめカジュアルでOK」でした。スーツやジャケットの方はほとんど見かけない。きれいめであれば、デニムコーデでもOKな印象でした。

春の運動会コーデはこちらをチェック

【中学受験】文化祭の服装で気を付けたいこと

①フラットシューズやスニーカーがおすすめ

中学受験をする場合、志望校の文化祭には行っておきたいものですね。日程によっては文化祭のはしご、なんていう場合もあるかもしれません。

文化祭では生徒たちの雰囲気や入学後に入部を考えている部活など気になるプログラムも見てみたいし、学校の設備も見ておきたい。

さらに自宅から学校までのルートもチェックしたい。そして親としては、文化祭にどのくらい保護者が関わっているのかも気になります。

そうなると校内を歩き回ったり、行列に並んだり、思いのほかハード。文化祭の服装で気を付けたいのは、靴。フラットシューズやスニーカーがおすすめです。

②大きめのバックかサブバッグがあると安心

文化祭では上履き不要な学校も多く、お財布とスマホ、ハンカチが入るくらいのミニバッグでいいかなと思うことも。

しかし、文化祭、意外と荷物が増えます。まず文化祭の入り口ではパンフレットをもらうし、学校のオリジナルグッズの販売があるし、プログラムよっては景品があるし。バザーや古本市を開催しているところもあります。

そういうわけで、大きめのバッグやサブバッグがあると安心です。折りたためるエコバッグもおすすめです。

【中学受験】文化祭の雰囲気|開成中学校

東京メトロ千代田線・JR山手線「西日暮里駅」から徒歩3分。駅からのアクセスは抜群。

見学した文化祭の中で一番賑やか。古本市が充実&とても安いです。ちびっこが喜ぶ縁日も充実。プードルやペン剣を模った風船のお土産も。

親の服装はきれいめカジュアルでOK。

【中学受験】文化祭の雰囲気|芝中学校

東京メトロ日比谷線「神谷町駅」から徒歩5分。なだらかな道をまっすぐ。右折すると急な坂道があり、登ったところに中学校があります。

文化祭という特別感はありつつ、賑やか過ぎず優しい雰囲気。きかんしゃトーマスシリーズの電車が子供たちに大人気でした。親の服装はきれいめカジュアルでOK。

【中学受験】文化祭の雰囲気|聖光学院中学校

JR根岸線「山手駅」から徒歩8分。住宅地の間の坂道を上ります。歩道のない細い道で、ヒールでは辛い道のり。

文化祭のプログラムが凝っている印象です。芝中学校と似た優しい雰囲気。身長・体重とも原寸大のピカチュゥを肩に乗せるプログラムがインパクト大。

バザーや学校案内の配布などを保護者が担当。他の中学校に比べると、文化祭に関わる保護者が多い印象でした。服装はコンサバの方が多く、靴はさすが地元、ミハマ率高し。

親の服装はきれいめカジュアルでOKですが、個人的にはコンサバの可愛さを再認識。

【中学受験】文化祭の雰囲気|筑波大学附属駒場中学校

京王井の頭線「駒場東大前駅」から徒歩7分。住宅地の間の坂道を上ります。ここもヒールでは辛いかも。

私立中学校の文化祭と比べるとおとなしめの印象を受けますが、イライラ棒や解剖など面白いプログラムが多数ありました。演劇のプログラムも多いです。

古本市は他校と比べるとすごく高い(汗)。買った本を入れる袋がないので、要持参です。

親の服装はきれいめカジュアルでOK。文化祭を見学した中学校で1番楽ちんな雰囲気です。

【中学受験】文化祭、靴とバッグに気を付けて

親の服装はきれいめカジュアルでOKの男子校の文化祭。靴とバッグに気を付けて快適に✩

中学受験、男子校か共学かどっちがいい?